【感想】映画刀剣乱舞 黎明


前作を配信で見ておもしろい!となったので今回はスクリーンで見ることにしました。
以下ネタバレ感想です。



◆ストーリー
平安時代に討伐された酒呑童子が時間遡行軍の手引きによって現代に蘇って刀剣男士がチャンチャンバラバラで倒す話。…ちょっと違うな…。
なんか、一つ一つはそれなりに重たいテーマだったりするので引き込まれるんですがどれもピタッと繋がらない…これが結構ストレスでした。
例えば、冒頭、藤原道長と安倍晴明による鬼の討伐。鬼の討伐とは表の名目で、実は朝廷から見捨てられ山の奥で細々と暮らす(でも多分盗賊とかもやってたのかな?)人々を皆殺しにする計画でした。権力者による弱者踏み躙り、事実改竄となかなかなもの。かなりのフックがありました。
伊吹くんは虐待サバイバーであり寄り添って生きてきた弟を事故で喪ってしまった絶望を持っている。
酒呑童子と伊吹くん、両方とも、劣悪な環境で必死に懸命に生きてきたのに突然全てを踏み躙られてしまった人、なんだけど、どうにも上手く繋がらない。説明はできるけど映画観ている時に直感的に理解できない。ただ何となく話を深刻そうに見せるお手軽スパイス的な扱いになってる(ように見える)のがかなり微妙でした。
全体的には人の「想い」が重要!とても重要!って感じなんだと…思いました……(えぇー……)

◆キャラクター
仮の審神者、高級出汁パックのような設定素材が詰まってるのにとにかく惜しい…。
この仮審神者事前情報からシン・ゴジラ的なのを期待していた人も多かったんじゃないかな?と思います。仮審神者達の地味だけど有能シーン+刀剣男士の派手な殺陣で国家の危機を救う!みたいなやつ。
仮審神者のターンはほぼJK審神者のみで他審神者はほぼ活躍無かったので物足りなさありました。

JK審神者+三日月宗近→
このコンビが軸になって話が進みます。が、JK審神者にもっと行動力が欲しかったかもしれない。長い説教って印象が強い。人の想いを視ることができるのは良かったからそこに特化した描写で説教にパンチ力と説得力持たせて欲しかった。
三日月の「ハイッ!!(ウィンク)(チャーム魔術発動)」がおもしろすぎて吹き出しそうになった。声と仕草が合ってないの逆に良い。

宮司審神者+髭切膝丸→
ものすごく強そうなタッグなのに審神者の存在感薄過ぎる。わざわざ東京にまで持ってきて着る神職の服を活かす場面、割と色々とあったでしょうが。なんかこう、ピンチの時に陰陽道!!喝!!みたいな。
源氏の刀で審神者自身にも由来があって事情も把握してるすごく強そうなチームだったのに残念。

窓際公務員+山姥切長義→
ここも審神者の存在感うっすい。かなり特殊な部署の役人で緊急時の審神者適性を見込まれて配置されているが周りのエリートらしき同僚からは馬鹿にされているという設定。感想検索するとこのコンビを中心にしてシンゴジっぽい展開にすれば…というのもあって納得。
最後、長義がちゃんと仮審神者の名前を呼んだのが熱かった。
長義が仮審神者のこと認めるまでのエピソードが欲しい。
長義は全体的にとてもかっこよかったです。長義のこと、不可不可言ってる政府の人?刀?ぐらいの認識しかないけど。

ギャル審神者+へし切り長谷部→
多分この映画でキャラ発表あった時から期待値が抜きん出てたコンビ。
東京へ出発からの描写だったけど出会いからやってくれよ!ってなる。
ギャル審神者が最後、自分の苗字を明かして長谷部が驚きながら退去するところめっちゃ良かった。だからこそ出会いからやって欲しかった…!
「へっしー!」「長谷部と呼べ!」はまんま予想通りでワロタ。


◆演出
なんか…なんか………ここでそれ?!みたいな気持ちになることが多かったです。
言うて良いのかなんですが、ストーリーと同じく、あちこちの映画から製作者側が「これやってみたい!」と思った演出真似てるっぽい雰囲気が漂ってるように感じました。まとまりがないというかツギハギ?
社会派ミステリーっぽかったりニチアサだったりJホラーだったりと、気持ちが落ち着かなかったです。
個人的に一番笑ったのは、酒呑童子になった伊吹くんが鬼になって「禍いあれ!!」と吠えるところ。
酒呑童子が人々から奪い取った「想い」のパゥワァ〜を取り込む絶望的なシーンなんだけど…「想い」の形が可愛いおめめとツノがついたカラーボール(恐らく伊吹くんが弟にあげたカラーボールとかけてる?)だから絵面がね、PARCOスプリング大セール開催告知CMなんよ…。ハッピー!!って感じなの…笑ってしまった。


◆全体的に
言いたいことややりたいことはわかるんだけどなんか全体的に中途半端だなぁと思った映画でした。
殺陣はすごいです。山姥切国広vs三日月宗近vs山姥切長義のシーンとかかっこよかった〜〜〜
私は刀剣乱舞初期でほぼ脱落してるので最後の刀剣男士大集結についても王道展開だ〜で終わりましたがミュやステも追ってる人はかなり嬉しいサプライズみたいです。これだけで5億点って人もいるぐらいなので推しがいる人はチェックした方がいいかも。
今回の映画については色んな感想、考察が記事やノートにされていて、刀剣乱舞というジャンルの特徴表れてるな〜と感じました。

0コメント

  • 1000 / 1000