ワケあって今週先週と連続で日本橋高島屋に行ってきました。
所謂、高級百貨店というところには普段縁がない分いざ行くとなるとテーマパークに赴くような気持ちになります。
2週間連続で行けば慣れるもんかなと思ってたけどそうでもなかった。
えっちらおっちら電車を乗り換え駅直の入り口をくぐった途端、目に入るものみんなキラキラして見える。
はーーーオシャレ〜〜キレ〜〜〜すげ〜〜〜と心の中で始終呟いてました。
なんだろう、心とか目の栄養というのかな。
綺麗に、魅せる為に、買ってもらうためにディスプレイされた空間って独特の魅力がありますよね。
折角なので、という気持ちから最上階のレストラン街に行ってきました。
あけすけにいうと高いご飯が食べたかった!
先週食べた日本橋資生堂パーラーの夏限定桃のパフェ。
もうめちゃくちゃ美味しかった。
桃がしっかり甘くて程よく柔らかい、アイスの味が優しくて重すぎない。神バランス。
大きなパフェを食べるのは初めてで胃もたれ心配だったんですが無心で食べてしまった…素晴らしかった…。
こちらは今週行った点心や中華粥を中心に提供してるお店のマンゴープリン。
メインは五目粥を注文しました。
胃に優しい、でも大きな海老や椎茸や鶏肉がたくさん入ってて満たされるし、ナッツもあって食感に最後まで飽きがこない!
マンゴープリン、実はマンゴー自体は苦手かもと思ってたのですがこちらのマンゴーはまさに完熟で味が濃くて美味しかったです。
周りのミルクソースと合わせると丁度良いまろやかさと甘さになって濃厚だけどしつこくないデザートになってるのがすごい。
2週間いいものを食べさせてもらった…。美味しいものは良いものだ…。
人が丁寧に作った美味しいご飯ってお腹だけじゃなくて心も満たすんだよなぁ…としみじみしてしまいました。
最近天気も体調もあまり芳しく無い日が続いていたので、なんか突然沁みた。
高級百貨店って最近は落ち目だ苦境だと言われていて、確かに経済状況とか考えれば必然そうなのかもなって思うのですが、でもやっぱこういうところは必要なんだろうなとちょっと真剣に考えてしまった。
普段通いもしない庶民な私ですが、こういうお店って本当に夢っていうかキラキラっていうかそういうのが詰まってて、良いなぁと。
楽しかったなぁ、また行きたいな。
0コメント