行ってきました!
今回の展示は糸杉の絵と黄色い家がメインだったみたいですね。
個人的には「種まく人」も良かったな~あと素描がたくさんあったのが印象的でした。
白黒であんな豊かな表現できるのやっぱりすごい。あと、ゴッホって「人」が好きだったんだなぁ…と思わされました(本人コミュ障で嫌われ者だったらしいですが…)
見に来ていたお客さんで「なんでおばさんとかばかり描いてるんだろう。どうせなら綺麗な女の人を描けばいいのにね!」と言っていた人がいて、なかなか考えさせられました。
自分が思ったのは多分、必死に生きてる人たちが描きたかったんじゃないかなって。生きるエネルギー、生命力とかそういうのって美しいと似て非なる強さがあるので。
何かと病んでる画家の代表例として語られるゴッホですが、ゴッホの絵ってひまわりみたいな明るい絵でも糸杉みたいな暗めの絵でも「生きたい力」に溢れてるな~と感じています。
見ていてほっとする絵…というよりは眩暈がしそうなエネルギーにあてられるような絵、と個人的には思ってたり。
展示は一番最初に映像コーナー持ってきて展示概要を説明する演出が良かったです。
途中にある映像コーナーって結構とばしちゃうから最初に持ってくると見やすいというか。
写真はシナモンコラボのアクキーと、お菓子の缶。このほかにも色々買ってしまいました……。
今回ひまわりは一枚も無かったのにやっぱりゴッホ=ひまわりなイメージだからかひまわり推しグッズ多かった🌻
見た限りお客さん層も老若男女問わずでゴッホって本当人気あるんだなあと思わされました。
今年の大きな展覧会はこれが最後かな。楽しかった~!
体調面が若干不安でしたが、幸いにも台風一過の秋晴れだったので気持ちよく過ごせました。
公園には清掃用具で絵を描くパフォーマンスをしているおじさんがいたので作品を写真に。
かわいい。
ディズニーランドっぽいw
おまけでこの日の深夜に召喚したFGOのゴッホちゃんも。展覧会を触媒にしました。
ずっと欲しかったから召喚出来て嬉しい❤
0コメント