【宝石商/リ氏】「彼に尋ねてください」

4巻すごい短い時間(セイギくんが一芝居打って三兄弟騙すとこ)だけどリチャ氏も「虚無という人形」の状態になってたような…あの時のリチャ氏って正に何も見ず、何も聞こえず、ただぼんやりと状況に流されるだけの状態だったよね。


灰に塗れた宝石って表現からするに、打ち捨てられて輝きが失われた状態ってことなんだろうけどそれすら命を吸い取られそうなぐらい儚くて美しいって言ってる正義くんよ。わかる。絶望した美人には独特の美しさがあるよね…。


というか正義くん、3巻で「キス直前に顔を引っ込める男」とリチャ氏から非難され、9巻で「キス直前で顔を引っ込める男よりキスをしながら相手のものを一方的に吸い上げる奴の方が悪」だと評してたけど、4巻ではそういう「悪い男」の芝居をしてたんですね。

「お前を愛してるからだよ」ってヘラヘラ笑いながらリチャード氏の優しさに付け込んで縛り付けて財と愛を搾取する最低男を演じるとか…うーん、さすが未来の専属秘書。機転がすごい。


3巻の「キス直前に顔を引っ込める男」に関しては10巻の「短いコースかゆっくりコースか」でも出てるって思うんだよなぁ。「正気を疑うような、差し出されたプレゼントを引っ込められた子供のような顔」っていうリチャード氏の表現からしても。

こんな前フリしてるのに!?正気か!?って思い切り顔に出したリチャード氏………ってここまで考えたんだけど、リチャ氏の流れるような小指キス返しって、(この流れで正気かこいつ!?)からの正義くんに(小指にとはいえ)キスを不意打ちかつ先越されたことに対するアレもあったのかな…と今気づいた。ズルいぞお前的な。

タイムラグ無しでなんでいきなりああいう返しをしたんだろう?って思ってたけど、もとは自分から仕掛ける気だったのを肩透かしくらった上に相手に先越されたからかなと。

だから正義くんと同じ動作である「押し付ける」ではなく「吸う」になったみたいな。

そのキスは元々唇用だった可能性、ある………?


宝石商は1部のキー表現をずっと受け継いで展開していくのでこういう深読み妄想できるのは楽しいなぁ!

0コメント

  • 1000 / 1000