2024年1月時点で騒ぎになってるアレコレに触れています。
いつか自分が見返す時があればという気持ちでツラツラ書いてますのでいろいろとご注意ください。
1月1日に能登で大震災、2日に震災救助に向かおうとした海保の飛行機と旅客機が衝突事故。
規模が大きい良くないことが連日、しかも年始1-2日の間に起きたことでツイッターの雰囲気がめちゃくちゃささくれ立ってるのを感じる。
誰のせいか、誰が良くなかったか、が曖昧なまま大きい事件や災害が続いてしまうとギャーってなっちゃうのかな。
震災の話で男が女がの言い合いを見る羽目になるとは思わなかった。
生理用品を送るか否かでワーワー、飛び火して生理についての知識お気持ちマウント合戦でワーワー、性的被害についての注意喚起で冤罪がどうのこうのワーワー。
男が悪い女だって悪いいや男がそもそも悪い女が男が女が男が……って太郎の男女かよ!?男女男男女女男女男女女男女男女男男女ハイ!!!って言い聞かせて心落ち着けてました。
他にも障害者(障害児)が避難所を追い出されがち(環境変化に弱いため大声をあげてしまう、走り回ったりしてしまうなど)なことについて実体験などを記載したツイートに
「迷惑なんだから追い出されて当たり前!」みたいな噛み付きがあり、それを見た障害者介護支援者が噛み付き返したり。
事故の責任がどちらにあるのか推論合戦からの殴り合いとか。
東北大震災で無駄なツイートはせず必要情報だけ流そう、からの、自粛強制は良くないし日常ツイートで和むものもある、みたいになったけど
困ってる人や大変な目にあった人がいて自分たちができることは限られてる状況でこんなな~~~んの実にもならん、トゲトゲイガイガしたツイートで溢れさせてるのなんなんだろ。
ほぼ全員今回の件については部外者だし。
SNS風物詩で仕方ないこととはいえ疲れる。(ので一時的にツイッターから距離取ってます)
とりあえず私は年始恒例の芸能人格付けチェック番組が見たいです。後日放送してもらえると嬉しいよ…。
0コメント